Counter

散歩道

  氷取沢市民の森の鳥たち    氷取沢市民の森の昆虫   氷取沢市民の森の散歩道    氷取沢市民の森の植物1   

GoogleEarth地図

PCにGoogleEaethがインストールされている方はこちら



氷取沢市民の森 谷川沿いの遊歩道。
鎌倉までのハイキングコースがあるが、途中座れる椅子が少ない道が多い。中高年ハイカーは鎌倉までの道は若者向けのハイキングコースなのかしらんとひがんでいる。

おおやと広場


上の公園の終わりにある案内板


動画 2007.08
今年は蝉が多い。鳴声の大合唱。

うばのふところ広場
メインのコースから外れている、人が余り来ないところには、何故か椅子が多い。



うばのふところ広場の案内板


氷取沢農業地域
動画(2007.08)
上に見える塔は東京ガスの無線中継塔

氷取沢川(大岡川源流)
ここで今日数年ぶりにカワセミを見た。2007.08.18
人に気が付くとすぐ逃げるので、見るのは昔からいつも飛んでいる背だけだ。

この地域から絶滅したのかと心配していたので安心した。鮮やかな青い背がきれいだった。


ふじづか休憩所近くにて(2007.06)

海岸近くに風力発電塔が見えた。海は東京湾。その向こうの房総半島には新日鉄君津製鉄所の高炉が見えた。
動画(2007.06)

右側はツバキ並木(2007.09)


最近出来た道(道といっても、雑草を踏んでいるだけの道。しかも護念寺とハイキング道の境界には護念寺側に3本の鉄条網が張られているのだが、その内下2本が切ってあるので潜って入るだけ)を入ったところは、東京湾から丹沢までが見えて景色がよい。
ただし、出たところが墓地なのが残念。
春には桜と椿の花が道を飾る。2013.04.07





謎の建物 Y-FM

横浜市磯子区氷取沢町にある円海山の山頂(標高153.2m)近くです。
下の建物はY-FMと書かれているので「FM横浜(84.7MHz)」と想像できますが、FM横浜のロゴはY-FMではありません。謎の放送局です。2階の扉を開けてある時に通ったことがあります。入口付近には警報機類がありました。この建物の隣には、81.9MHzのNHK-FMの建物があります。


NHKの案内看板
NHKの建物があるので、Y-FMはNHKとは別な放送局と思われる。

放送塔
地方ラジオ局でもこんな立派な放送塔が必要なんだ!
標高が約150Mなので塔の高さは約6
0M
放送塔はY-FMとNHKの共用。

杉田地区でのガン多発の主原因と言われている

放送塔にある放送中継用レフレクターアンテナ
棒(エレメント)がたくさん並ぶ形で、電波の受信できる方向が狭くなり、また雑音に強い。
向けた方向からからくる信号だけを受信したいときのアンテナです。



円海山山頂にある旧NTT跡のヘリポート 2007.11.17




ウグイス(2007.05)
動画

鳥類は4原色の世界という。
我々哺乳類は夜行性時代が長かったため2原色が基本で、高等猿類は樹上生活を経ているので3原色になったという。
しかし、緑の原色は多少怪しげなものらしい。
鳥が見ている煌びやかな世界を見てみたいが叶うはずもない。

いっしんどう広場
鎌倉までの尾根道の2ルートが集まる。
氷取沢バス停からいっしんどう広場は25分、
港南台駅からいっしんどう広場は約30分。
いっしんどう広場から鎌倉天園まで一時間30分、
いっしんどう広場から尾根道を鎌倉宮まで歩き、鎌倉宮から鎌倉駅までバスに乗って2時間半弱。

いっしんどう広場近く




セミの案内板



尾根道の「鉄の道」案内板(下)
いっしんどう広場から10分程度、鎌倉方向へ歩いたところにある。
そういえば、この先の大丸山には、雨のあときらきら光る黒い砂(砂鉄)がある。
ここの尾根道は所々に、このような尾根道に関する雑学的案内板があり親切だ。

しかし、こういう看板には誰がいくらで受注したかを書くことが、これからの公的事業には必要だろう。
設置の一年前に「この手の看板は、市民が喜ぶサービスなんだからどんどん予算を下さいよ。市民のために!」「そうだな、市民は、我々市職員には神様だからな。それに、こういう目に見えるサービスは我々のアッピールになるし嬉しいのだよ。こちょっと高いけど出すか。お宅には一人取って(天下り)もらったし」なんてのが無かったか心配される。
ほんとうはこのような看板より椅子が欲しい。
そういえば、横浜や鎌倉の町には椅子が少ない。「散歩中に疲れて困るんだったら、お金を持ってくるんだよ!」と言われているようだと思うのは、貧乏な年寄りのひがみか。
業者がうれしいものよりも、利用者がうれしいものを優先的に作って欲しい。


えのき (2007.06)

「えのきの板根」 (2007.06)

(2007.07)


動画

まるで深山幽谷だが、ここも横浜。(2005.11.12)


「風の背」 (2007.06)

いつも心地よい風が吹いている場所だ。左側の谷は雑木林、右側の谷下15mは民家がある。
山の稜線にある細い尾根道を「馬の背」と呼ぶが、ここは「風の背」。

「風の背」動画1(2007.08)
動画2
(2007.06)


いっしんどう広場から鎌倉の天園までの尾根道途中の家並(2005.11)
鉄塔のある部分が、住宅の海に浮かぶ島みたいになっているのは、その周りは開発できなかったからという説明が、近くの案内板に記されている。

地盤が気になる。


大丸山(2007.08)
標高156.8メートルの横浜最高峰

山頂からは三浦半島やシーパラダイスが見える。

ちょっと戻るが
ひょうたん池(2007.12.15)


ひょうたん池から関谷奥見晴台まで。
ひょうたん池の先を関谷奥見晴台方向へ歩く(2007.12.16)

沢道を行く

(2005.12動画)、落ち葉を踏む音が良い。



関谷奥見晴台からひょうたん池の沢道(2007.08.26動画)

関谷奥見晴台からひょうたん池の沢道の続き(2007.08.26動画)

関谷奥見晴台(2007.07)


動画2007/07

動画2007.07


六国峠より鎌倉を望む(2005.12.25)写真下

動画(2008.03.06)




鎌倉で、良く昼食を食べるのは、若宮大路にある揚げ串屋さんの「磯むら」だ。安くておいしい。

天園で三浦半島方向を望む(2007.11.21)


天園から覚園寺へ行く途中にあるにある祠(2007.11.21)



釜利谷市民の森/氷取沢市民の森/瀬川市民の森の写真集

雑木のトンネル (2007.04)


トンボ池にある「風のトンネル」(2008.07)

いつもトンボ池からの風が通っている。

トンボ池 (遊水池)(2007.04)

氷取沢市民の森方向のトンネルを出たところ。このトンネルはトンボ池の風が集中し通り抜ける。
左側に「しだの谷」へ向かうトンネルがある。正面のトンネルは瀬上市民の森方向のハイキング道。

ここにドコモのアンテナが出来た。(2010.08.15)

柱に入る、上のケーブルは電源。下がデータ線。




 しだの谷 (2007.04)

羊歯が多い谷だ。昼なお暗い。
左右に切り立った崖、前後も数十メートルの丘がある。
昔は写真を撮るために立っている場所も「しだの谷」の一部だったが、高速道路建設時に埋められ高速道路とトンボ池になり、シダの谷が半分以下になった。以前は上の「トンボ池」写真の右側にあるコンクリ擁壁上にある高速道路の先まであった。
「しだの谷」の中を流れる小川は、今は排水管でこの丘の後ろにある「トンボ池」へ導かれる。



金沢自然公園の脇に、なぜかある公園入口の横にある高速道路の桁橋(けたばし)。
この桁橋は約3〜400メートルがコンクリの一枚の桁(橋板)だ。 (2007.04)


公園入口 (2007.04)


ひょうたん池 (2007.04)



なばな休憩所へ行く散歩道の入口にある標識。


なばな休憩所(2007.06)


名も無い広場(2007.06)




瀬上池 2007.04

大きい写真


氷取沢市民の森近辺


二本松トンネル(写真下)

氷取沢側の二本松トンネル。

岡本太郎の壁画やレリーフでさえ現存しているものはほとんどないくらい、日本では壁画やレリーフが支持を得るのが難しい。無駄遣いと稚拙さは白のペンキで塗り潰して欲しい。こんなのを売り込んだ人も、採用した人も、こんなのが良いとは考えていない筈だ。本当に良いと思う人は自分の家に書いている筈だが、持ち家に書いてる人など見たことがない。


採用した安役人は誰だ。


磯子台パークハイツのバス停から市民の森へ坂を登った所にある無線中継局や放送塔反対「のぼり」(写真下)



遺伝子の被害に厳しい見方をする日本では、反対する人を説得するのは難しい。そういえば、ちょっと前に携帯電話の電磁波は脳腫瘍を発生させるという記事がありました。
社会的に問題になっているので、東京タワーや沖縄のボイスオブアメリカを始めとする全国の放送塔近辺で育った人の、脳腫瘍やガンや虫歯などの病気、畸形、容姿、性別、学力、犯罪発生率、いじめ、性格、嗜好、その他社会生活上の問題など、後天的なものや、遺伝子がおよぼす特異点が無いかを調査してほしいものです。大きなNTT住宅が近くにあるのでその中に鉄塔を建てればよいのですが、しないのは自分達は、被害者になるのはいやだから?と邪推(だったら良いですが)されてしまいます。

アメリカなどの遺伝子操作作物に対する考えは、「自然にやさしい収穫法だから、人類に有益な技術だ」と断定的です。しかし、それが正しい思うか否かは個人の勝手で、押付けはありません。

住民は「のぼり」を出すことしか反対する方法がないのだろうなと思う。



最近知ったが、杉田台団地でガン発生が異常値を出しているのは、円海山に設置のアンテナ群が原因との主張があること。
鉄塔新設反対だと思っていたが、既設鉄塔の撤去運動の意味もあったのだ。

確かに遺伝子障害による奇形や隔世被害もあるし、光ケーブルで済むものはそうするのが企業責任だ。

ふじづか休憩所近くに 国土交通省のアンテナがある。

ガン多発の原因の一つの言われているアンテナだ。



ふじづか休憩所から氷取沢市民の森を5分くらい歩くとある東京ガス中継所のアンテナも、ガン多発の原因の一つの言われている。

東京ガスのアンテナ


農業地区からの東京ガスアンテナ

早く撤去するのが企業責任だろう。

東京ガスアンテナとNHKアンテナの間にある馬頭観音(2007.09)




その他の鉄塔
最近名前を消した海上保安庁の鉄塔。下の地図で「ひよどり団地」と書いてある文字の下の鉄塔だ。


海上保安庁施設横からの景色(2007.10.28)


動画2007/10/28

海上保安庁の建物から100メートル東側にあるKDDI鉄塔


数年前の朝日新聞に、太田さんはうわさがある人物として紹介されていたなア。しかし、評判は悪くない。




散歩道地図(2007.03)

大きい写真
道路公団(東日本高速道路株)は上の地図を休憩所に、有り余る量を置いて配っている。  
道路公団の外郭団体への援助なのだろうが、こんなことするよりも、地図の作成と配布を請け負った外郭団体を無くして、通行料を安くして欲しい。


氷取沢市民の森の散歩道2へ

氷取沢市民の森は横浜にある市民の森で2番目に大きく62.7haあります。一番大きいのは緑区の新治市民の森 67.2ha。
市民の森一覧

昔の磯子はこんなだったんですね。
1962年公開の「ニッポン無責任時代」から、磯子プリンスホテルからの映像。

氷取沢市民の森の散歩道2へ
inserted by FC2 system